top of page
在宅相談室について
20170708旭岳DSCF5377.JPG
住み慣れた場所でいつまでも暮らすために

介護が​必要になっても「住み慣れた場所で生活がしたい」と望まれる方も多いと思います。

介護支援専門員(ケアマネージャー)は、要介護者に必要な支援をマネジメントする専門職です。敬愛クリニック在宅相談室では、経験豊富なケアマネージャーが在籍しており、介護が必要となった方やそのご家族に寄り添い、意向や要望をお聞きしながらその方らしい生活が送れるように「居宅サービス計画(ケアプラン)」を専門的な見地から作成します。

​介護保険制度に関したことはもちろんのこと、生活の中での困りごとや心配事などに、地域の医療や介護、生活支援サービス等と連携を取りながら支えていきます。

​地域の皆様に信頼される事業所」を目指しています。

​介護支援専門員(ケアマネージャー)の役割
  1. 利用者・家族からの相談受付

  2. お困りごと、生活の目標を伺います(アセスメント)

  3. 居宅サービス計画書(ケアプラン)の作成

  4. 利用希望のサービス事業所との調整をします(担当者会議)

  5. ケアプランの内容に同意を頂いた後にサービスをスタートします

  6. 定期的にご自宅へ訪問して状況確認(モニタリング)をいたします

  7. ​給付管理(介護保険が適用できるように保険請求業務を行います)

利用対象者

町田市・多摩市・八王子市の一部地域にお住まいで、要介護1から5と認定を受けた方

お申し込みについて

生活していく中での困りごとや心配事、介護保険の利用や制度、流れのご説明、必要に応じて申請などの事務手続きも含めお手伝いいたします。介護保険の申請前、認定後にかかわらずサポートいたします。

ずはお気軽に、下記概要欄の連絡先までご相談ください。

概要

敬愛クリニック在宅相談室

 所在地:〒194-0035 東京都町田市忠生4-5-10  ウエルストンアネックス2階

 TEL    :042-794-9790  

 FAX   :042-794-9899

 MAIL :zaitakusoudan.keiai@gmail.com

bottom of page